タグ:ベビーシッター

2018年1月14日(日)1日限りの復活イベントちゅうつね新年会!
12月11日(月)に販売が開始したチケットは、予定していた枚数が早々に売り切れ!
増設枠を設け新たに販売が開始になりました。 
場所はDMMセミナールーム。
15時から経沢香保子さん×はあちゅうさんのトークからスタート。
お申し込みはこちら。
↓ ↓ ↓
http://peatix.com/event/332053


当日は託児ルームも併設しています。先着です。
私を含め既に希望者がありました。
申し込みの際に『託児希望』とメッセージ。
↓ ↓ ↓


2017年春オンラインサロン『ちゅうつねカレッジ』は惜しまれながら幕を閉じました。
オンラインサロンというのに入会するのはここが初めてでした。
当時ちゅうつねカレッジの存在を知っていたものの、
2014年10月妊娠出産に注力するため、、←どんなけ!?( ̄ー ̄)ニヤリッ
注力中は経沢香保子さんのブログからの情報をインプットするのみとなりました。
発信される情報は眩しいぐらいにキラキラと輝いていて楽しさあふれてました!産後も気になりながらも保守的な考え子供が成長する1年は…。
修行僧のようにこもり、おかげで身体は回復やる気がみなぎりましたので、
Facebookをしていなっかた私はここでようやくサロン入るためにアカウントを持ちました。おっそ~( ´艸`)

2016年1月Facebook開設同時にカレッジに参加というぐあい。
『はあちゅうさんおめでとう』
入ってすぐのこと…
はあちゅうさんのお誕生日おめでとう!っていうスレッドが…何事か?
恐る恐る入会したのですが、いきなりおめでとうコメントが溢れていて温かくていい感じでした。懐かしい(´∀`*)

セミナーが月に1回行われゲストを招待されていました。動画視聴も出来たのですが、本場の雰囲気を吸いたくて思い切って東京に。
初めて参加したのが、ダイヤモンドダイニング松村社長の回でした。
当時は子供(長女)をどうして人に預けたらいいのかわからなくて、
その日は母親を同伴させ東京でのセミナーに参加しました。
時間制限はないものの、母親の気力が切れたら終了…。

今はキッズラインさんのおかげで、
全国どこでも子供を連れて、
行きたい場所に自由に行くことが出来て、各地に実母が居る感覚です。
気力は尽きることなく予約した時間きっちりと!

年内に行きたい会があるので、すでに
予約完了しています!
年内の会?忘年会しかないですね。
ハハハー楽しみ!.。゚+.(・∀・)゚+.゚
以前東京に行った時のブログ⇒http://kotoeco.blog.jp/archives/20660810.html
この時は、百貨店のキッズスペースや催事場、近くの公園、ホテルの部屋などを利用していただきベビーシッターさんは子供と時間を過ごしてくださいました。

今回の新年会イベントは、イベント保育というのを活用!
イベント会場の一室を利用できるのでとても安心です!
↓ ↓ ↓
https://kidsline.me/help/center_detail/event



残りわずか…(゚ロ゚;)エェッ!?わずか…









0歳7ヶ月の娘を連れて東京へ行った時、
キッズラインのベビーシッターサービスを利用しました。
 
東京に自宅はない、
ホテルも予約していない、
娘をどうしよう?かと考えていました。

考えてもよい答えが見つからなかったので、キッズラインの無料コンシェルジュサービスに問い合わせをしてみました。

数日後メールがきて条件に合いそうなベビーシッターさんを数名紹介して頂きました。

私が利用したい日に予約の空いていたベビーシッターさんにメッセージを送ってみました。
メッセージはラインメールのように相手がメッセージを読むと既読がつきます。

今回は数回自宅外でのサポートであるという条件を伝えて、シッティング可能かどうかメッセージを送りました。
条件によってはマッチしない場合もありました。

引き受けて頂いたベビーシッターさんは、経験豊富な保育士さんでした。

初めてメッセージを送った日から最後までずっと親切で丁寧で本当に良い方に出会えたと思いました。
幾つか感動したことを書いておきます。

・お互いに知らない場所でしたが子供が遊べそうな場所を事前に調査して場所のURLを添付して送ってくれました。
"どのような場所でもサポートします"と言って頂きました。

・後追いと人見知りが激しく必ず泣くと伝えると"子供は泣くもの任せてください"と心強いメッセージを頂きました。

・サポート時間内は泣いているだろうと心配でしたが、こちらが心配しないように様子をメールで報告してくれました。

・毎回完了報告書がとても詳しくてその日の様子が想像できました。娘の涙を止められなかったこともありのままを書かれていました。

・待ち合わせ場所には、先に着いて私達が道中迷わないように情報提供頂きました。

初めて利用するサービスを、
初めて行く場所での利用と、
初めて会う方と不安でいっぱいでした。
ですが、
今回のベビーシッターさんが想像力を働かせてメールをくれたり、予約時間外もサポート場所の情報を集めてくれたり、本当に有り難くて最後まで気持ち良くやり取りが出来ました。

これからどんどん人気に!
お仕事が忙しくなる方だと感じました✨



クーポンコードも友達が使ってくれたので、二回目の利用に使わせて頂きました!
また最近クーポンコードを使ってくれた友達もいて、次回の利用に使わせて頂きます!
皆さん本当にありがとうございます!!


image




東京渋谷の代々木公園近くに娘と泊まる機会がありました。
夜ご飯はどうしよう?初めて行く知らない土地での食事。ホテルの部屋に持ち帰りして食べようかな?子供が一緒だと泣いたり叫んだり暴れたりすることの方が多いのでお店での食事はとても消耗します。

ホテルの部屋で先に娘に離乳食や授乳をして、いざという時のアイテムをカバンに詰め込み出かける事に。

宿泊ホテルまでのルートをGoogleで検索した時、地図に出てきた《マメヒコ》という名前のカフェに行くことに決めました。ホテルの近くには沢山飲食店がありましたが、以前インスタグラムで一回見たことがあったということと、名前も《マメヒコ》って可愛らしくて直感で決めました。

お店に行く前に少し寄り道、東京でお世話になったベビーシッターさんから”無印良品5階の木育広場がいいよ”と素敵な情報を聞いていたので夕方遅い時間で広場にはもう子供もいなかったのですが、見に行ってきました。

木のおもちゃが沢山ありました。広くて遊べるスペースあり、とても雰囲気のいい場所でした。
ベビーシッターさんはとても親切、ご自身も最寄り駅から離れた場所に住んでいるはずなのに京都からくる親子のために沢山のシッティング場所を下調べしてくれました。このことはまた改めて書きますが、本当に本当に助かりました。


《カフェマメヒコ公園通り》
代々木公園に続く並木道は青い電飾で美しくて撮影する人々で賑わっていました。
ビルの2階にあるマメヒコさんに入店するとクリスマスツリーが目に飛び込んで来ました。
長いテーブルの真ん中にドーン。


[画像:502b0537-s.jpg]

何処に座ろうかと迷いましたが、奥から3番目の席に座りました。向かい側の一番奥の席には女性がパソコンをカタカタ、私達の右隣に男性がパソコンをカタカタ。なるべく音を立てない様に気配消す親子。。
注文したのは、クリスマスカレーセット。

[画像:51fdea6e-s.jpg]

↑この写真の右上にはコンセント🔌の差し込み口があったけど、シミ除去加工してないものにしています(^-^)✨

[画像:75b9183e-s.jpg]

コンセントがあと付けのようです。
凄いでしょ!(^-^)✨スナップマートさんの講座仕込み。⇒
http://kotoeco.blog.jp/archives/20407898.html



デザートと珈琲。

娘は勿論じっとしていません。辺りをキョロキョロ。私はパソコンお仕事カタカタのお邪魔になってはいけないと、ちゅぱちゅぱアイテムを渡したり赤ちゃんお煎餅を食べさせてみたり。気配を消しながら。

娘は向かい側の女性が気になったようで、じっとみてニコニコ笑いかけいて、女性が優しく相手してくださいました。娘のおかげでお話をする機会を頂きました。するとマメヒコさんの関係者の方でした。お店のことをわかりやすく説明していただきました。京都の八百屋さんの名前も出てきて、ふんわりと不思議な気持ちになりました。

[画像:6a434aeb-s.jpg]


朝ごはんもマメヒコさん。短い滞在時間を気持ち良く過ごせるお店にしました。

アメリカンプレートとスタッフさんおすすめの冬煎り珈琲を注文。

お店の方からショップカードやご近所さんという回覧板(メール)が毎週月曜日に届く仕組み。ご近所さんって良い響き。

https://www.instagram.com/p/BcJJIv1FQhU/



[画像:91b48e51-s.jpg]

ピーンチ!預かってもらうところがない!(;゜∇゜)!
私には0歳と3歳の子供がいます。

どうしても行きたい場所があって、
子供を誰に預かってもらうのか!?という問題が勃発しました。
夫と会議。

保育園・一時保育・実母他という選択肢を色々組み合わせて、
何パターンか所要時間を確認しましたがどれもしっくりこなくて、

実母も頼りになるのですが、ばりばり働く母ちゃんのため無理を承知で、
『どうですか?空いてませんか?』
とその時だけ敬語を駆使して伺いをたてる鬼娘。
隙あらばどうにかこうにかみてもらおうと試行錯誤するも、忙しい母ちゃんにそんな隙はなく、
なんなら少し休みなさいと言いたい…矛盾する鬼娘。

そこで、夫との会議に登場したのが
【キッズライン】さんでした。⇒https://kidsline.me/

MAKUAKEさんのクラウドファンディングの時に登録して、
利用はせず今日まで熟成させておりました!(^^)!
キッズラインさんの無料のコンシェルジュサービスに問い合わせしました。
他にもこんな使い方が、
『〇日〇時に、場所は〇〇でお願いしたい』とこちらから募集も出来るのですごい。

問い合わせすると私の希望に沿うであろう、ベビーシッターさんを紹介して頂きました。
まだこの時点で利用初心者である不安は拭えませんが、紹介して頂いたベビーシッターさんにメッセージを送ることにしました。

驚きの!驚きの使い心地。。。(二回言う笑)

これはスマホでラインを使っている方ならわかると思うのですが、ベビーシッターさんとのメッセージはラインメールの様にやりとりが出来スムーズです。
そして嬉しかったのが、べビーシッターさんの神対応です。

使い心地も大切ですが、
こちらがかなり重要なポイントかと。


とても丁寧な文章でこちらの気持ちを汲み取ってくださり、細かい質問にも丁寧な対応でした。
私たち親子への想像力が素晴らしかったのです。
会ったことの無い方に保育をお願いするのですから、こちらもプロフィール写真の印象と以前のお仕事のレビューを隅々まで目を通します。
資格や経歴の記入もあり、読み手が分かりやすく書いておられました。
不安が解消しお願いしたいと思いました。

さて、シッティングはまだ先なのですがそういったサービスがあるということを知っていることで、私の行動範囲は更に広がりました。
そしてこれからもどんどん行動を広げていこう!
そう思わせてくれました。

このスマホでさくさく便利なサービスを創ってくださった方に感謝です。
ご自身の子育て経験からこのサービスを手掛けられました。
経沢香保子さんのブログに三回の出産と子育ての経験を書かれています。



著書も、
kindleのないかたはAmazonのkindleアプリからもダウンロードできて購読可能です。
↓ ↓ ↓




Twitterもフォローしています。
↓ ↓ ↓



キッズラインには、
無料で登録ができるので、いつでも困った時に利用が出来ます。
私の地域でもお一人サポーター登録があり、とても嬉しかったです。

・美容院にゆっくり行きたい
・本を読んだり自分の時間をつくりたい
・セミナー勉強会に参加したい
・記念日に夫婦の時間を作りたい
・子供が病気に…仕事に穴はあけられない等

〇〇したい機会を諦めている方がいるのではないでしょか?
自分の人生は自分のもの、
有限な時間を自由にカスタマイズして子育てを楽しむために。

時間をお金で買うことは、もう日常のことです。
キッズラインは『1時間1000円~』です。

しかし、
ニーズがあるのにサポーターさんが京都は少ないです。

サーポーターさん利用者さんともに、
サービスの存在を知らないということもあります。

・保育士の資格をお持ちの方
・看護師の資格をお持ちの方
・子育て経験がある方
・ベビーシッターの仕事に興味がある方
・大学生など
・子供が好きでピアノお教えることが出来る方など

保育以外にもお稽古ごとなど、様々なニーズに対応があります。
そんなニーズに対応し子育て中の人達の役にたちたいというサポーターさんも大募集中です。
自分の好きな時間に働くことができます。

説明会も開催されているので詳しくはこちらを読んでみて下さい。
遠方の方はオンラインでの参加可能です。
詳しくはこちら
↓ ↓ ↓

https://kidsline.me/contents/news_detail/220


報酬の翌日支払いが11月よりスタートしたなど
↓ ↓ ↓
https://kidsline.me/contents/news_detail/224


素晴らしいサービスなので全国に拡がってほしいと思います。

ご挨拶が後になりましたが、
このたび<KIDSLINE>キッズラインみんなで日本中のシッターさんをさがせ!プロジェクト
現在約180人
わたくし京都の拠点長になりました。
一緒に応援メンバーに加わって、新しいサービスが拡がっていくのを体感したい方。
3ヶ月の間Facebookグループに応援メンバーが全国から参加してコミュニティが拡がっています。応援に参加したい!協力するよ!という方は連絡ください。




アイキャッチ画像
今回もスナップマートさんで購入しました。
https://snapmart.jp/

artnartさん
https://snapmart.jp/portfolios/artnartが撮影されたお写真です!

↓ ↓ ↓




↑このページのトップヘ